小学校は何故入学試験を行うのでしょうか。
小学校に入学した後、大きく成長し、伸びる子を選び入学させるのです。
ですから、小学校の入学試験で合格するという事は、その子がその小学校に入学すると大きく育ち、伸びる事が出来る証だと考えます。
大阪プレイスクールでは、小学校受験という目標を持ち、その目標に向かって努力する事、その努力した事が、小学校に入学した後の大きな財産となる小学校受験を経験して欲しいと熱望し、指導しております。
また、小学校の入学試験で行われるテストの一つ一つが何故行われるのか、どのような観点で見られているのかを、色々な小学校の先生方からお聞きし、小学校の立場に立って、小学校の先生の目線で考えて指導しております。
子ども達が小学校受験という機会を持ち、将来の大きな財産となる経験をする事は大変幸せな事だと考えますし、それを生かして大きく成長し、伸びる子になって欲しいという強い願いで指導しております。
☆小学校受験に向けて、基礎をしっかり積み重ね、スムーズ に受験に取り組める能力と、
学習態度を身につけるクラスです。
☆小学校受験に必要なものを総合的に対応出来るようにし、 希望校合格を目指すクラスです。
☆小学1年生の国語・算数のテキストを使用し、先取りの内容をします。国語は、ひらがなの読み
書き・音読・読解を、算数は、数の概念・計算の基本などを学習するクラスです。
☆有名私立小学校・国立附属小学校の入試に必要な分野を徹底的に指導していくクラスです。
*このクラスは、大阪プレイスクールの会員の方、一般生の方も受講できます。
☆有名私立小学校・国立附属小学校の入試に必要な分野ごとに徹底的に指導していくクラスです。
*このクラスは、大阪プレイスクールの会員の方、一般生の方も受講できます。
〈国立〉
・大阪教育大学附属幼稚園
〈私立〉
・追手門学院幼稚園 ・大阪信愛学院幼稚園
・賢明学院幼稚園 ・城星学園幼稚園 ・城南学園幼稚園
・帝塚山学院幼稚園 ・パドマ幼稚園
・近畿大学附属幼稚園(奈良) ・帝塚山幼稚園(奈良) 他私立幼稚園
<国立>
・大阪教育大学附属天王寺小学校 ・平野小学校
<私立>
・追手門学院小学校 ・大阪信愛学院小学校 ・関西創価小学校
・関西大学初等部 ・賢明学院小学校 ・四條畷学園小学校
・四天王寺小学校 ・城星学園小学校 ・城南学園小学校
・帝塚山学院小学校 ・はつしば学園小学校 ・箕面自由学園小学校
・近畿大学附属小学校(奈良) ・帝塚山小学校(奈良)
・智辯学園奈良カレッジ小学部(奈良) ・小林聖心女子学院小学校(兵庫)
・立命館小学校(京都) ・同志社国際初等部(京都) 他小学校
★令和7年(2025年)6月11日(水)から申込みの受け付けを開始致します!
☆第2回公開模擬テスト☆
<日時>
☆令和7年(2025年) 7月6日(日) 午前10時~12時
<場所> 大阪プレイスクール
<テスト内容>
ペーパーテスト・絵画制作・口頭試問・運動・行動観察等
<受験料> 大阪プレイスクール会員 6,800円(10%税込)
一般生 7,900円(10%税込)
★令和7年(2025年)6月下旬から申込みの受け付けを開始致します!
☆第3回公開模擬テスト☆
<日時>
☆令和7年(2025年) 8月3日(日) 午前10時~12時
<場所> 大阪プレイスクール
<テスト内容>
ペーパーテスト・絵画制作・口頭試問・運動・行動観察等
<受験料> 大阪プレイスクール会員 6,800円(10%税込)
一般生 7,900円(10%税込)
<公開模擬テスト お申し込み方法>
①申込書に必要事項ご記入の上、受講料を添えて、
テストの1週間前までに、本校事務所受付までお申し込み頂く。
②テストの1週間前までに、「大阪プレイスクールメールアドレス」
宛てに、お子様の氏名(ふりがな)、性別、お子様の生年月日、在園名、保護者名、
ご住所、お電話番号、受験志望校、ご希望の公開模擬テスト日をメール
で送信し、「大阪プレイスクール 郵便局の口座」に受講料をお振込み頂く。
★①、②のいずれかでお申し込み下さい。
<備考>
テストで使用する教材は、全て当方で用意致します。
定員になり次第、受付を締め切らせて頂きますので、お断りする場合がございます。
ご了承下さい。
・年少クラスは、簡単な口頭試問・親子面接
・年中受験クラス・年長受験クラスは、ペーパーテスト・親子面接